いい日もわるい日も、幸せな一日だ

ワンランク上のおっさんをめざす、アラサーコピーライターの日記

肩の力が抜けるシーズン

 

師走というだけあって12月は仕事で毎年バタバタ。

しかし、仕事に忙殺されている中でも、

実は心に少し余裕がある時期ともいえる。

 

それは、なぜか。

プロ野球が無いから。

厳密に言えば、カープの試合が無いから。

 

 

ペナントレース開催期間の4月〜9月と

CS&日本シリーズのある10月はとにかく

肩に力が入った状態で毎日を過ごさなければならない。

 

平日に試合がある場合は、

アプリやYahoo!の一球速報を追いながら仕事をしなければいけないし、

週末に試合がある場合は、

スポーツチャンネルでTV観戦か、

東京ドーム、神宮球場、浜スタなど都内近郊で開催される試合ならば、

足を運んで観戦しなければならない。

 

それだけではない。

 

深夜のスポーツ番組のザッピングは当たり前だし、

2軍の選手の成績だってチェックしなければならない。

他球団の選手の成績だってチェックしなければならない。

YouTubeカープびいきのハイライト動画もチェックしなければならない。

 

とにかく忙しいのだ。

 

では、なぜこんな忙しいことを7ヵ月もの間、続けるのだろうか。

さんざんしつこく書いている「しなければならない」にヒントがある。

 

そう、「したい」ではなく「しなければならない」という心情がどこか、

働いているのだ。

 

おそらく「したい」という感情だけだったら、

毎日こんなに熱心にカープを追えない気がする。

「しなければならない」という、使命感にも似た感情が、

僕を衝き動かし、カープへの熱い想いに繋がっている。

 

f:id:terakitsune:20161214003857j:plain

 

俺がやらなきゃ誰がやるんだ的な想い!

 

 

だから、野球観戦はとくに面白い。

使命感を持った4万人が集い、声援をおくり、野次を投げ、歓喜する。

球場の熱気というのは「使命感」の集合体なんだと思う。

 

でも、

使命感のある状態で、

一球に一喜一憂する生活を7ヵ月も続けるのは、さすがに疲れるらしい。

今年はとくに、カープはリーグ優勝を果たし、日本シリーズまで進んだ。

惜しくも日本一は逃したものの、10月一杯まで続いた野球漬けの日々は、

こんなに疲れるものなのかと発見があったくらいだ。

 

 

それだから、野球が終わった11月からの生活というのは、

なんだか憑き物がとれたようにカラダが軽くなり、

肩の力も抜ける。

ファン同士も、また来年だね。なんて寂しさを滲ませつつも、

どこかほっとしていたりする。

オフシーズンの選手の契約更改のニュースや、

キャンプ、そしてオープン戦の動向は

心に余裕がある状態でチェックができる。

 

結局、野球を追ってはいるわけだけど、

それは、微笑ましいニュースとして。

そこには「なにやっとんやわれ!」といった野次はない。

 

 

来年こそは覚醒しろよ、堂林!!!!